MT4インジゲーターの設置方法
今回は、バイオプでインジゲーターを使いたいが設置が分らないと言う相談があったため、お使いのMT4にインジゲーターを設置する方法をまとめます。
1、MT4に入れたいインジゲーターをわかるところに用意します。
インジゲーターのファイルは、ex4 または mq4 となっていると思いますがどちらでも構いません。
2、お使いのMT4を立ち上げます。
3、MT4の上のメニューバーの「ファイル」→「データフォルダを開く」を選択。
4、「MQL4」→「indicators」を選択し「indicators」内に、mt4のインジケーターファイルをコピーします。
5、設置が終了したら、インジゲーターの更新をかけます。
左のナビゲーターから更新でもいいですが、MT4の再起動でも問題はないです。
6、するとインジゲーターがMT4のフォルダーにインジゲーター入っていると思います。
一様ナビゲーターのフォルダーに入っているかを確認してください。
7、希望のチャートを開き、そのインジゲーターをドロップします。
8、必要であれば、インジゲーターのパラメーターを入力し終了です。
今回は、何も触りませんが、インジゲーターによっては結構重要です。このパラメーターで結果が全然変わります。
OKを押すとインジゲーターが表示されます。
9、お好みに見やすくしたら終了です。
ここは好みになりますが、チャート上で右クリックからのプロパティーで変更できます。
なれると簡単ですね!
仕上げたチャートは、テンプレートに名前を付けて保存しておくと、複数開く場合や再度開きなおす際に便利です。
MT4 EA(自動売買)の設置方法
基本的には、インジゲーターの設置と変わりませんが、入れるフォルダーが違います。
「MQL4」→「Experts」を選択し「Experts」内に、mt4のインジケーターファイルをコピーします。
その後の更新も、Expertsの更新をさせます。
後は、チャートにドラックでスタートさせます。(自動売買可にしていないと動きません。)
イメージしやすいように一連の流れを動画にしてみました。不慣れで画像荒いですが・・・