バックテスト分析を活用するには、MT4でのバックテストをマスターしなければなりません。
EAのバックテストとほとんど、やり方は同じなのですが、まずは、相場のデーターを取り込事が必要です。
順序だててやってみましょう!
①MT 4の過去のデータを整理する。
②MT4ストラテジーテスターを利用し、通貨、期間、足などを設定する。
まずはじめに、必要となるツールを確認、追加ダウンロードしておきましょう。

あると便利なツール

period_converter_ALL のダウンロード
1分足データを自動で各時間足を自動生成するスクリプトですが大変便利です。

period_converter_ALLのダウンロードはこちら
ダウンロードしたものを、「データフォルダ」→「MQL4」→「Scripts」のフォルダに入れます。そして、ここでMT4を再起動します。

 

準備が整いました!では、始めてみましょう!

 

①MT 4の過去のデータを整理する
これは、MT4の過去のデータを入れ直すと言うことです。
その為には、どこかしらから、ヒストリカルデータをダウンロードして、MT4に、インポートしてあげないと行けません。
手順1
バックテストをする前にMT4の設定を少し変更します。
バックテストをする際は長期間のテストを行うことが多いので、まずは、長期のデータを保存出来るように変更します。
「ツール」→「オプション」→「チャート」を選択します。
「ヒストリー内の最大バー数」と「チャート内の最大バー数」に「9」を連打入力し、その後OKをクリックします。

画像のように、「ヒストリー内の最大バー数」および「チャート内の最大バー数」のどちらも「2147483647」になっていれば大丈夫です。

 

デフォルト設定でのテスト可能な最大期間は約1年5カ月程度となります。もし、長期のテストを行わないのであれば、そのままでも大丈夫です。

 

長期のヒストリカルデータを無料で入手する方法はいくつかありますが、一般的に多く利用されているのは、海外のFXブローカーである「FXDD」ですが、今回は「traders trust」のヒストリカルデータのダウンロードページしてみます。
MT4で直接、データをダウンロードもできるのですが、時間がかかるし、データが正確ではないとも言われるので、私は外部から入手します。

 

ダウンロードサイトより、各通貨ペアのダウンロードリンクがあるので、そこから通過ペアをクリックしてダウンロードします。
おそらく、rar ファイルだと思いますので、解凍してわかりやすいフォルダーを作って保存しておきます。解凍したものは、csvファイルとなっており、これが選択通貨の1分足ヒストリカルデータファイルです。
ヒストリカルデータは、すでに入っているものがありますが、不具合を防ぐために、先に削除して、それからインポートします

 

「ファイル」→「データフォルダを開く」をクリックします。
データフォルダが開くので、その開かれたフォルダ内の「history」フォルダ→XMTradingサーバーの名前のフォルダを開きます。

 

フォルダ内には既に「通貨名.hst」というファイルがいくつかあります。入れ替えたい通貨のhstファイルを全て削除します。ここで一度MT4を再起動します。
外部のヒストリカルデータは直近一週間ほどがありません。
なので、過去のhstデータを削除した状態で、直近のデーターをお使いのプラットフォーム上で取り込みます。

取り込み方
取り込みたい通貨のチャートを1分で開きます。
PageUpボタンを押してさかのぼれるがけチャートをさかのぼります。
以上で直近を取り込めてます。チャートは閉じます。

「ツール」→「ヒストリーセンター」をクリックします。
ヒストリーセンターウィンドウが開くので、そこから目的の「通貨」を探し、ツリーから「1分足(M1)」を選択してダブルクリックします。例 AUD/JPY
続いて「インポート」をクリックします。

インポートウィンドウが開くので「参照」をクリックします。
外部からダウンロードした「通貨.hst」を選択し、「OK」をクリックします。
そうすると、デー・ベースレコードの数が増えます。そうなれば、選択した通貨の一分足のデータか、インポートされたことになります。

「閉じる」をクリックしてヒストリーセンターウィンドウを閉じます。
ここで一度MT4を再起動します。

MT4の「ファイル」→「オフラインチャート」をクリックします。
オフラインチャートリストが開き、先ほどインポートした通貨の1分足が表示されているので、「通貨,M1」を選択してダブルクリックします。
MT4のウィンドウ内にインポートした通貨の 1分足のオフラインチャートが開きます。
そのオフラインチャートに左のナビゲーターツリーからスクリプトの「period_converter_ALL」をドラッグ&ドロップ、もしくはダブルクリックします。

 

チャートの左上に、各時間足を生成中です的な表示が出ます。
終了すると、オフラインチャートリストを表示すると、先ほどは「選択通貨,M1」しか表示されていませんでしたが、「選択通貨,Monthly」までの時間足が生成されていると思います。
これを、バックテストしたい通貨分作ります。
注意あまり沢山データをため込むと、MT4が、各段に遅くなります。バックテストが、終了したら、必要ないデータは消す方が良いかと思います。

 

おすすめの記事