当方が使っているブローカーの中で最近気に入っているTraders Trustを紹介します
特徴スキャルピングも、両建てのEAでも問題なく使え、制限もなくEAも運用しやすい特徴がありますが、私が使っている理由は、トータルコストとなります。
PRO口座で海外の低コスト手数料ブローカーとと比べて同等、VIPで運用すると一段抜きに出ていると感じます。スキャルなどのEAでは大きな力となりますし、手動トレードでもありがたいです。

気に入っている点 (スプレッド等手数料が安い)

気に入っている点 (ノミ方式ではなくリアル取引で、ゼロカットもある)



これは好みによるところではありますが、EAを動かしたりする場合は気になりません
MT4プラットフォーム自体は非常に安定しています
また、主要な株価指数・エネルギー商品・貴金属・仮想通貨などCFD商品のお取引が可能です

Traders Trust はキプロスに本社を構えており、キプロス証券取引委員会(CySEC)の金融ライセンスを取得しています。CySECの金融ライセンスは、監査基準が厳しく世界的な信頼性の高さが特徴で安心材料となり早々潰れるなど考えにくいです
最大のメリットVIPでのスプレッドの考察
どのブローカーも通常口座より、ZERO口座やブレード口座などのECN口座が手数料を加味しても安いので比較してみます。
ECN口座は、スプレッドと別に手数料が発生しますので足して比べないと実際わかりません。
Traders Trust VIP口座の場合
1ロット往復3ドル(プロ口座6ドル)
USDJPY3~6 (手数料込6~9)★
EURJPY6~10 (手数料込9~10)★
GBPJPY13~18(手数料込16~21)★
AUDJPY9~12(手数料込12~15)★
NZDJPY17~18(手数料込20~21)
TitanFX ブレード口座の場合
1ロット往復6ドル
USDJPY 3~6(手数料込9~12)
EURJPY 6~9(手数料込12~15)
GBPJPY 13~18(手数料込19~24)
AUDJPY 9~11(手数料込15~17)
NZDJPY 11~14(手数料込17~20)★
XM ゼロ口座の場合
1ロット往復10ドル
USDJPY 0~1(手数料込10~11)
EURJPY 2~2(手数料込12~12)
GBPJPY 7~10(手数料込17~20)
AUDJPY 11~11(手数料込21~21)
NZDJPY 18~22(手数料込28~32)
Traders Trust 詳細
クラシック口座
初回入金額:5,000円(相当額)
口座通貨:USD EUR JPY
取引毎手数料:手数料なし
スプレッド最小値:1.0 ピップス
最大レバレッジ:3000倍
最小取引量:0.01ロット
プロ口座
初回入金額:5,000円(相当額)
口座通貨:USD EUR JPY
取引毎手数料:3ドル/片道
スプレッド最小値:0 ピップス
最大レバレッジ:3000倍
最小取引量:0.01ロット
VIP口座
初回入金額:2,000,000円(相当額)
口座通貨:USD EUR JPY
取引毎手数料:1.5ドル/片道
スプレッド最小値:0 ピップス
最大レバレッジ:3000倍
最小取引量:0.01ロット
TTCM Traders Capital Limited (TTCM BM)
登記住所 5th Floor, Andrew’s Place, 51 Church Street, Hamilton HM 12, Bermuda
セクション14並びに、6/132C (1)法人規約条項Act1981に基づき設立
法人登記番号No.54135としてバミューダ共和国にて登記しております。