Guardian EA (MT4用EA ガーディアン)

 

チャート、複数のチャートにて注文が複数もしくは単数入っているものに対して、

別チャートを開きEAをセットすると、そのチャート含め以外のオープン中の複数

同通貨ペアポジションの合計損益に対して、もしくは全通貨に対して決済または、

反対ポジションをエントリー出来るEA

 

使い方は、アイデア次第です。

 

1.ナンピン マーチンのEAなどと併用で、指定金額で決済しリスクを減らす事が出来ます。

2.いったん両建てにして裁量で決済を判断することが出来ます。

3.あらかじめセットした上で、エントリーをすると、同時に決済条件付きで注文を出すことが出来る。

スキャルピングなど瞬時にエントリーしたい場合に有効です。設定は利益 損失の価格で設定

4.スキャルピングなど、現在価格と近すぎて、TP SLがセットできない場合も、利益 損失の価格で設定することで可能になる

 

  • 指定した益で同通貨全てのポジションクのローズ処理ができる。
  • 指定した益で全通貨全てのポジションのクローズ処理ができる。
  • ポジションの合計損益を指定した損で一括で同通貨全て決済処理ができる。
  • ポジションの合計損益を指定した損で一括で全通貨の全て決済処理ができる。
  • ポジションの合計損益を指定した損の際の同通貨反対のポジションを持ちホールドする。(反対ポジション持ちは同通貨のみになります)

 

EAの使用条件

時間足:どの足でも可能。

通貨ペア:どの通貨ペアでも可能

最大同時ポジション数:機能なし

ロジック実行まで、他のEAまたは裁量が繰り返しても動き続ける

ドル口座/円口座にも対応です。

 

 

 

 

こちらのEAは、EA作成代行 小坂様にお願いして作ってもらいました。

EA作成代行様のサイトはこちら・・・

EAを作ってもらったのは初めてだったのですが、軽い気持ち方お願いしたのですが、

ロジックを丁寧に聞いてもらい進めていきました。

そんなに細かい質問?とかももちろん有ったのですが、それくらい決めて行かないと

ちゃんと動くEAにはならないだろーなーと感心というか尊敬です。

すり合わせが終了すると見積もりを出してくれます。

それからスタート出来るのはほんとに凄いです。

もし自分の鉄パン裁量手法が決まったら、相談したいと思っています。

おすすめの記事